平成12年4月1日より、動物(ペット)の火葬は、知北斎場で直接受け付けております。
●動物(ペット)火葬・斎場使用上の注意事項
1 火葬できる動物は、犬、猫、うさぎ、リス、ハムス
ター、蛇、狸などです。
2 火葬できない動物は、牛、馬、豚、綿羊、山羊、ポ
ニー、イノブタ、鳥類の一部です。また、鳥類は種
の保存法による規制対象種の国内希少野生動物
種、37種類が禁止されています。
詳しくは、管理事務所へお尋ねください。
3 合同火葬となりますの、焼骨はお返しできません。
4 体液などが落ちないように、遺体をタオルに包み、
バッグや段ボール箱などに入れて、動物火葬受付
に搬入してください。(バッグや段ボール箱などは、
総重量に含みます。)
バッグや段ボール箱などに入れていない場合は、
火葬を断ることがあります。
5 一度お預りした動物は、お返しできません。
●使用申請方法
直接、動物火葬受付に搬入し、申請書を記載し、使用料 を納付(自動券売機)し、係員に渡してください。
登録済みの犬の場合は、登録抹消が同時にできますので、愛犬手帳、鑑札などをお持ちください。
●休業日 1月1日及び友引の日
●受付時間 午前9時から午後3時まで |

動物受付
動物受付場所

友愛の碑(動物慰霊碑)
|
●使用料
区 分 |
単位 |
管内在住者 |
管外在住者 |
5kg未満 |
1件 |
3,140円 |
6,280円 |
5kg以上20kg未満 |
1件 |
4,190円 |
8,380円 |
20kg以上 |
1件 |
5,230円 |
10,470円 |
|
注)動物の重量は、1度に火葬しようとする1件の総重量 をいいます。
管外在住者とは、東海市・大府市・東浦町以外に住ん でおみえの方をいいます。 |
TOP |
|
|